当院では、発熱外来または当日予約された方を対象にした事前AI問診を導入しました。
ご自身のスマートフォンやタブレット、パソコン等で、来院前に問診を行えます。
お電話で予約を取った後、来院前に来院前事前AI問診を行ってください。
ご自身のスマートフォンやタブレット、パソコン等で、来院前に問診を行えます。
お電話で予約を取った後、来院前に来院前事前AI問診を行ってください。
対象診療科 | ・発熱外来 (平日8:30~16:30までの発熱外来診療枠内でのみ対応) ・当日予約 (事前に予約されていた方は対象外) |
対象の方 | 森町家庭医療クリニック 発熱外来または当日に受診予約を取られた方 ※電話予約時にご案内します。 |
問診入力 | 問診入力は24時間可能ですが、 必ず予約を取った後に行ってください。 |
お問い合わせ | 来院前事前AI問診に関するお問い合わせ 対応可能日時:平日8:15~17:00 お問い合わせ:0538-85-1340 |
受診の流れ(ご自宅などにて)
発熱外来または当日受診の予約をします。
※必ず先にお電話にて予約をお取りください。
【手順②】
「問診を始める」ボタンを押して来院前事前AI問診をします。
※当院を受診したことがあるかの質問には「はじめての受診」を、院内での受付が済んだかの質問には「いいえ」選択して下さい。
※回答方法が分からなくなってしまったら、画面を閉じて終了してください。
受診の際に必要になります。
受診の流れ(当日クリニックにて)
・発熱外来受診の方
クリニック駐車場へ到着されましたら受付へ到着のご連絡をお願いします。
その際受付に来院前事前AI問診を行ったことと、PHから始まる受付番号をお伝えください。
・当日予約の方
来院後クリニック内受診受付機で受付を行ってください。
職員に来院前事前AI問診を行ったことと、PHから始まる受付番号をお伝えください。
クリニック駐車場へ到着されましたら受付へ到着のご連絡をお願いします。
その際受付に来院前事前AI問診を行ったことと、PHから始まる受付番号をお伝えください。
・当日予約の方
来院後クリニック内受診受付機で受付を行ってください。
職員に来院前事前AI問診を行ったことと、PHから始まる受付番号をお伝えください。
よくある質問
★来院前事前AI問診について
・来院前事前AI問診のメリットはあるのか。
→医師・看護師が直接問診する前に内容の確認することで、来院後の
問診時間が短くなります。
・来院前事前AI問診の情報は診療以外に使用されるのか。
→診療以外には使用しません。
・来院前事前AI問診後に症状が変わってしまった。
(例:頭痛があると答えたが、よくなった)
→来院前なら再度事前AI問診を行うことができます。
新しい受付番号をお伝えいただければ最新の問診内容で受付できます。
できなかった場合は、その旨をお伝えください。
★スマートフォンの取り扱いについて
・ホームページの開き方が分からない。操作方法が分からない。
→患者様ごとにスマートフォンの機種や設定等が違うため、当院からは
ご案内はできません。回答できなかった場合は、来院時にその旨をお
伝えください。
・通信量はかかるのか。
→通信量は患者様負担にてご案内しております。
★受付番号について
・受付番号を忘れてしまったらどうなるのか。
→登録頂いた来院前事前AI問診が無効となってしまいます。
お手数ですが、再度問診にご回答いただく場合があります。
・受付番号のメモは手書きやスクリーンショットなどどんな方法でも
良いか。
→ご来院時に携帯電話でご連絡をいただく際、スムーズに受付番号を
お伝えいただくために、紙などに控えていただくようお願いいたし
ます。
念のためスクリーンショットで保存していただくことは構いません
が、保存したスクリーンショットやメモアプリ等の操作については
ご案内できません。
その他ご質問については予約専用電話にお問い合わせください。
予約専用電話:0538-85-1340(時間:8:15~17:00)
・来院前事前AI問診のメリットはあるのか。
→医師・看護師が直接問診する前に内容の確認することで、来院後の
問診時間が短くなります。
・来院前事前AI問診の情報は診療以外に使用されるのか。
→診療以外には使用しません。
・来院前事前AI問診後に症状が変わってしまった。
(例:頭痛があると答えたが、よくなった)
→来院前なら再度事前AI問診を行うことができます。
新しい受付番号をお伝えいただければ最新の問診内容で受付できます。
できなかった場合は、その旨をお伝えください。
★スマートフォンの取り扱いについて
・ホームページの開き方が分からない。操作方法が分からない。
→患者様ごとにスマートフォンの機種や設定等が違うため、当院からは
ご案内はできません。回答できなかった場合は、来院時にその旨をお
伝えください。
・通信量はかかるのか。
→通信量は患者様負担にてご案内しております。
★受付番号について
・受付番号を忘れてしまったらどうなるのか。
→登録頂いた来院前事前AI問診が無効となってしまいます。
お手数ですが、再度問診にご回答いただく場合があります。
・受付番号のメモは手書きやスクリーンショットなどどんな方法でも
良いか。
→ご来院時に携帯電話でご連絡をいただく際、スムーズに受付番号を
お伝えいただくために、紙などに控えていただくようお願いいたし
ます。
念のためスクリーンショットで保存していただくことは構いません
が、保存したスクリーンショットやメモアプリ等の操作については
ご案内できません。
その他ご質問については予約専用電話にお問い合わせください。
予約専用電話:0538-85-1340(時間:8:15~17:00)